六甲味噌スタッフブログblog
2017年2月の記事
2017年2月28日
2017年1月20日に香港から見学
1月20日に香港の Yardbirdrestaurantの皆さんが
見学にお見えになりました。
20170120 Hong Kong Yardbirdrestaurant見学来社-S.png
その時の様子が
「The Yardbird Crew Learns All About Miso」タイトルで
ネットのブログにアップしてくださいました。

2017年2月28日
読売新聞に掲載されました。
平成29年2月28日読売新聞の週刊経済欄に
「白味噌白書」を掲載していただきました。
2017年2月28日 読売新聞 白味噌白書-S.png

2017年2月24日
戦国の武士の健康食は「味噌」だった?!
戦国時代の武将の健康法を紹介するテレビ番組がありましたが
武将達の健康食として味噌が取り上げられました。
NHKBS1ミソガール20170223①-S.png

武士は戦地に味噌を丸め味噌玉にして携帯していたそうです。
それを現代風にアレンジしたものが、そう「みそまる」ですね!
番組ではミソガールの藤本智子さんも出演されました。
NHKBS1ミソガール20170223②-S.png

六甲味噌も昨今、みそまるの普及のお手伝いをしております。
番組がきっかけになり、より普及することをに期待しています。

2017年2月22日
ホテル ラ・スイート神戸さんの摂津フェア試食会
六甲味噌がお世話になっていますホテル ラ・スイート神戸さんで
5月6月、兵庫のテロワール"五国の味めぐり"摂津フェアが行われます。
六甲味噌の所在地・芦屋は摂津の国でしたので、
毎年、同フェアにはお世話になっております。
ホテル ラ・スイート神戸摂津フェア試食会20170221②-S.png 
ホテル ラ・スイート神戸摂津フェア試食会20170221①-S.png
2月21日はフェアに先がけ試食会が開催されました。
今回は日本酒の福寿さんのお酒に合うお料理が提供されます。
日本酒と味噌は同じ醸造物として相性も抜群なので、
鉄板焼きの「心」さん、フレンチの「ル・クール」さん
両方のレストランでたくさんのコラボメニューが実現されました。
ホテル ラ・スイート神戸摂津フェア試食会料理20170221①-S.png ホテル ラ・スイート神戸摂津フェア試食会料理20170221②-S.png
逸品は「福寿 純米吟醸のジュレ 六甲味噌でマリネしたフォアグラ」です!
フォアグラ特有のにおいが苦手な方もいらっしゃいますが...
味噌の香りがそれを相殺して余りあり、
福寿さんの純米酒のジュレと合わさって、
食べやすい美味しい味にしあがっていました。
 
5月のフェアが今からとても楽しみです。
また始まりましたらお知らせしますね。
2017年2月20日
読売新聞さんが取材に来られました
2月20日、読売新聞さんが「白味噌白書」の取材に来てくださいました。
「白味噌白書」は吾輩の息子とミソガール藤本さんが中心になって開発した
若者向けの商品なので、今回は息子に取材をしていただきました。
読売新聞 取材 山口記者20170220-S.png

「白味噌白書」は発売まで紆余曲折があり時間もかかりましたが...
その辺りの開発秘話?を色々とお話させていただいたようです。
味噌の消費が伸び悩む中、同商品により
若者層に味噌をアピールできればと望んでおります。
2月28日の「週刊経済」のコーナーに紹介される予定です。
また掲載紙が発行されましたら紹介します。

2017年2月17日
「私のイチオシ店」の取材を受けました
2月17日、神戸新聞さんが取材に来られました。
今回は「私のイチオシ店」というコーナーに、
吾輩の外食のイチオシのお店を紹介してただきます。
神戸新聞 大久保デスク「私のイチオシ店」の取材20170217-S.png
正直、どのお店をご紹介しようか悩みました。
六甲味噌がお世話になっているお店は芦屋近辺にもたくさんあり、
どちらも美味しいお店ばかりです。
悩んだ末に、和食のお店にしました。
どちらかは...3月15日に掲載されますので、その日までお楽しみにお待ちください。
掲載紙が発行されましたら、またお知らせしますね。
2017年2月16日
芦屋神社さんで味噌作り教室
2月15日、毎年恒例になりました
お米の倉橋商店さん主催の味噌作り教室が芦屋神社さんで行われました。

今回は、六甲味噌がお世話になっております
ターブルドールの三好先生とお教室の方が参加くださり、
華やかで、にぎやかな味噌作りになりました。
芦屋神社くらはし味噌作り教室20170215①-S.png 
芦屋神社くらはし味噌作り教室20170215②-S.png
毎年、神社さんで仕込む味噌は美味しく出来上がる...と申していますが、
今年もきっと素晴らしい味噌に熟成することでしょう!
芦屋神社くらはし味噌作り教室20170215③-S.png
最後に宮司さんもご挨拶に来てくださり
神社と醸造物の関係についてお話していただきました。
今年も氏神様のご縁に感謝しまして...来年も引き続きよろしくお願いします!


2017年2月10日
「白味噌白書」はMOMOKAさんで焼いていただいています
2月から販売を開始しました白味噌を使ったスイーツ「白味噌白書」は
フランスのピレネー地方の伝統菓子のクロカントに白味噌を加えてアレンジしたもので、
企画開発には世界中に味噌の魅力を発信されている
ミソガールの藤本智子さんに加わっていただきました。

このお菓子は、神戸市東灘区のレストラン「MOMOKA」さんのオーナーシェフ・三村さんが
真心をこめて焼いてくださっています。
白味噌白書の香ばしい味わいは、低温で3時間もかけてじっくり焼きあげた賜物です!
MOMOKAさん白味噌白書クロカント製造20170210-S.png
只今、新発売を記念して「芦屋蔵造 白味噌」がもらえるプレゼントキャンペーンも実施中。
この機会に是非、女性のためのヘルシー志向スイーツ「白味噌白書」を味わってください!
2017年2月8日
ターブルドールさんの冬のお教室
六甲味噌がお世話になっていますターブルドールさんでは
只今、冬のお教室のレシピに、弊社の甘ざけと味噌を使ってくださっています。

「飲む美容液」として女性に超人気の甘ざけは
「甘ざけとアーモンドミルク」として、お洒落な食前のお飲み物に!
ターブルドール冬の教室「甘ざけとアーモンドミルク」20170207-S.png
さらには「寒ブリの昆布じめ」の添え野菜に
甘ざけドレッシングとして使われています。
 ターブルドール冬の教室「寒ブリの昆布じめ」20170207-S.png
「鶏の味噌漬け焼き」は白アラ味噌をペースに、
おろし玉ネギ、おろしニンニク、ハチミツを合わせて漬けこむことで、
胸肉が柔らかくほんのり甘い上品な味に変身していました。
ターブルドール冬の教室「鶏の味噌漬け焼き」20170207-S.png
メインは「牡蠣のとろろ鍋」です。
こちらは出汁に米赤つぶ味噌と白味噌を合わせ、
たっぷりのおろし生姜を入れて、ポカポカと温まる逸品にされています。
ターブルドール冬の教室「牡蠣のとろろ鍋」20170207-S.png
各レシピは後日、六甲味噌のホームページにも紹介させていただく予定です。
三好先生の素晴らしアイデアにはいつも脱帽です!
今後ともよろしくお願い致します。

2017年2月4日
ともも誌の味噌作り教室が始まりました
西宮・芦屋の情報誌「ともも」さんの味噌作り教室が
2月4日から始まりました。
ともも味噌作り教室(西宮地方卸売市場)20170204①-S.png
初回は西宮卸市場さんでの教室でしたが、
この後、阪神米穀さんの教室も含め、4月1日まで、計10教室あります。
ともも味噌作り教室(西宮地方卸売市場)20170204②-S.png 
ともも味噌作り教室(西宮地方卸売市場)20170204③-S.png
西宮の教室は土曜日の開催ということもあり
お子様連れやご家族での参加が多いです。
今回もお子様が一生懸命にお手伝いされる姿が見られました。
皆様元気いっぱいに味噌作りを終えられました!
2017年2月3日
芦屋神社さんの節分祭
今年も芦屋神社さんの節分祭で、甘ざけのお振る舞いをさせていただきました。
すっかり毎年恒例になりましたので、
お顔見知りの方が、ご挨拶をくださるようになりました。嬉しいですね!
芦屋神社 節分祭20170203 (1)-S.png  
芦屋神社 節分祭20170203 (4)-S.png
今年も100人程がお参りされ、
豆まきならぬお菓子まきが始まりますと、お子様の元気な声が境内に響きました。
用意した甘ざけもアッと言う間になくなりました。
皆様に福が訪れることを心よりお祈り申し上げます。