淡路島の名産は、玉葱にタコ、穴子などがある。中でも由良漁港(洲本市)で水揚げされる鱧は、グルメ垂涎の的。身がきれいなピンク色で、甘みがあって東京の料亭あたりからもひっきりなしに注文が入るという。由良漁協を構成する仲卸しのひとり「海幸丸水産」の橋本一彦さんは、いい魚しかセリ落とさないことで知られており、目利きの良さは神戸や明石の卸売市場、遠くは築地(現豊洲)にまで轟いている。橋本さんは、漁獲される多くの魚の中でも特に鱧にこだわりを持っている。「由良沖で獲れる鱧は骨が柔らかく、身が厚いので料理人から支持されているんです」との話であった。一般的に料理屋は約800gの鱧を好む。それはあまり大きいと骨切りが面倒だからだ。「大物は大味だ」なんて評する人がいるが、それは1.5~3㎏もある大きな鱧を食べたことがない証拠。実は800gのものより1.5㎏以上のものの方が肉厚で、身に甘みがあって旨い。ところが大きいと骨切りがやっかいなものだから料理人は大物鱧を選ばないだけなのだ。橋本さんが指摘する「由良沖の鱧は骨が柔らかい」なるフレーズは、そんな問題を解消する。ただ世間が大物鱧の味の良さを知らない分、骨が柔らかいとて料理屋はそれを求めない。ならば大物鱧はどこで消費されるのか?それは漁師町を始めとした淡路島の沖でである。「都会の人は、本当の味を知らない」と漁師たちは言う。「だから漁場の人ばかりが大物鱧をごちそうとして味わっているのだ」とも。